メダカの繁殖に必要な物
大きな水槽(トロ舟等)で育てるのであれば、隠れ家を沢山入れるなどして、
稚魚が隠れて生き延びる事が出来ます。
その場合、水槽にあった数のメダカに自然となります。
ですが、沢山増やしたい場合は予備水槽が必須となります。
繁殖用の水槽はベアタンクですので、プラケースや桶のようなものでOKです。
※ベアタンクとは、水槽に水以外なにも入っていない水槽。
必要な物は、
- 産卵床
- 卵を入れて稚魚を育てる水槽
- 少し大きくなった稚魚を育てる水槽
- グリーンウォーター
あると便利な物
- スポイト
- お玉(メダカの稚魚を掬う時は、水ごと掬う)
レンゲを使う人もいます。
産卵床のアマゾンリンクを張っておきます。
このリンクに載せた産卵床なら自作が可能です。
自作産卵床
棕櫚の皮で丸めて留めただけの簡単な自作産卵床
針金などで、水槽の端に引っ掛けます。
t
タマゴトリーナだったら、100均の不織布たわしを切って
発泡に巻き付けるだけで作れます。
ダイソーの不織布たわし
他に市販品はこう言う物が売られています。
ここ数年で出てきた新商品です。
天然の乾燥シダ(ヒカゲノカズラ)
人口の商品は、繰り返し使えるので水草を使うより経済的です。
公開日:
最終更新日:2017/02/09