ミジンコの採集方法
ミジンコを採集します
用意するもの
- 観賞魚用の目の細かい網
- ミジンコを入れるプラケース
- 回収用のペットボトル
私の採集に行く間所は
公園の人口池です。
以外にこう言う人口の池にも
ミジンコは居ます。
魚が居ないのも好条件
農薬もありません。
もちろん農薬に非常に弱いミジンコは少しでも
農薬のような薬剤が水の中に溶け込んでいたら生息できません。
田んぼや池、用水路にもミジンコが居ます。
黄色っぽいフヤフヤと漂っているのがミジンコです
良くみると判ります。
観賞魚用の目の細かい網で掬います
漂っているので余計な物を掬わないように
気を付けて掬ってください。
底の方を攻めるとヤゴ等を一緒に掬ってしまいます。
プラケース等にミジンコを入れる
持って来たペットボトルに水を掬って
プラケースの上に
網をひっくり返し
上からペットボトルの水を掛けて
洗い流す感じでミジンコをプラケースに入れます。
プラケースからペットボトルに
ミジンコを移して持って帰りましょう。
粒つぶ全部ミジンコです。
沢山取れました!
公開日: